★☆☆☆☆

2025 - 01 - 20

13時に起きた。凍える。寒くて動けぬ。手足がキンキンで。遠い。手足が地理的に。部屋の冷気に絶句。布団の中にくるまって、震えている。起きたいけど、寒くて布団から出られないです。腹が減った。つらい末端の冷えや内側の寒さを解消するには、朝食を摂り消化器を動かすことが一番だ。こうやって振動しているだけでは、衰弱し続けるだけだ。ご飯を食べる。それだけでいいのですが。その方法がわからない。遠い。冷気によって閉ざされている。詰んでいる。外側で工事が行われていて、鉄板を歩く作業員の足音が聞こえる。僕はそれを録音した。寒い寒い。弱っている、俺。僕は布団のなかで、隣の部屋で寝ているパートナーに電話をかけた。しかし電話は通じなかった。枕元にスマホを置いてないのか。いやだなー。

パートナーは時折、びくともしなくなる。眠りが深く絶対に起きなかったり、起きていてもぼーっとしてレスポンスが鈍かったり、物理的に身体がカチカチになっ(た気がし)て僕は彼を「避け」なければならなくなったり。これらはおよそ僕の被害妄想で、「びくともしない」というのは身体的にも精神的にも境界がはっきりとしていて健康なしるしなのだと思う。彼のびくともしなさを感じたとき、僕は見放されたような気がしてつい怒ったり寝込んだりしてしまう。むしろ僕のほうがあやふやで自分という存在の確実さが溶けだしているという話なのに、僕はまるで世界が悪いみてェーに赤ちゃんみてェーにビィビィビィビィ。

今がそれ。部屋の冷気に脅かされ、布団の雪洞で震えながら救助を待っていた。でもこれは、自分で解決すべき問題なのだった。僕を救助するのは僕の仕事なのだった。30分ほどうだうだしたのちに起き上がった。

そしてまた寝た。18時まで。

起きてジョナサンで担当の人と話した。楽しかった。ユメギドの開発計画について話した。優しい人だ。Death the Guitarの開発をしなければならないところを一旦置いてユメギドを作ることを許してくれて、関係ないのにユメギドについても相談に乗ってくれて、頭が上がらない。言わないだけで脳内ではめちゃめちゃブチ切れているのかもしれない。もしそうだとしたら、それをおくびにも出さないでいてくれることが尚更ありがたい。彼は「トロヤさんのことは全面的に信じてますので」と言ってくれる。すごい仕事だな。僕は自分のことをわりと信じているけれど、他者から信頼を得られるほどの出力は無い。それなのに信じると言ってくれる。頭が上がらない。

店出たら雨が降っていた。お互い反対方面に、ダッシュで解散した。

三木聡監督『大怪獣のあとしまつ』を見た。よくクソ映画と言われているやつ。何がそんなにだめなのかを確かめるために見た。面白かった。怪獣モノに対する批評的なテーマを期待した観客が、実際見てみたら中身のないコメディ映画だと気づかされて失望したのか? それとも、コメディ映画として見たところで徹頭徹尾つまんないことが批判されているのかな? 設定や豪華な配役など、全体としてオモシロに到達するための素材は揃っているのに、ワンカットごとに全体に寄与しない細かなカス下ネタが入ってくる。そのように部分点的な笑いを取ろうとしているせいで、美味しい部分が台無し、というか無くなっている。ほとんどのボケが、脚本のレベルで成立しているだけに感じた。それがある種「下手」「逃げ」みたいに受け取られたのかもしれない。僕はそのスタンス(すべり方?)に笑っちゃったな。展開から想定される面白さを、カスユーモアのささくれによって手前で消費する。これの連続だった。脚本が自ら作品の価値を毀損していってる自爆的な内容が、予想つかなくて面白かった。

評価されるのって難しいな。大怪獣のあとしまつのユーモアはポリシーすら感じられないので「クソだけど、一部の層の人たちは大喜びする」というものでもない気がする。ボケの照準がぶれているために、見る者のリテラシーに関わらず誰もが興醒めすることができるポイントがある。(山田涼介を主演に起用したりなど)作品の纏うオーラがこれをカルト的に好きになることも難しくしているというか、全方面的に愛着の湧きにくい作品って感じがする。クソ映画愛好会みたいなクラスターにもいまいち響かなそうだ。あくまで「考えて作られている感」があって、ファイナルソードのような「ホンモノ感」はないから。絶妙に許されないすべり方をしているのだ。

適宜面白くて、見てよかったけどな。コメディ作品が「面白くない」と批判され星1をつけられると、不安になる。僕は星いくつなんだろう。大怪獣のあとしまつ。世界中が敵になろうとも、僕はこの映画の味方をする。

そして

ね、

寝る?

今日これだけですか?

思い出してもそうだ。今日、これだけだ。小っさ。8時間も稼働していないのに眠くてたまらない。朝の冷気に凍えてた時間が、最初から疲労として蓄積されていたのかな。

色々とやらなければならないことを、無視してしまっている。でも今は頭が働かないのだ。昨日から働かないのだ。働かないのだ。

この写真、どういうこと?