巡礼の前の年

2025 - 07 - 19

睡眠音声で、キリスト教の聖地の一つサンティアゴへの巡礼に関する朗読話を聴いた。巡礼したくなった。生活から距離を置いて、見知らぬ土地の道の途中で立ち止まりたい。やるべきことに追われていない、何者としても重みをもたない状態であたりを見回して、何があるかを目に留め、耳を澄ませて、自分のなかに何が起こるかを確かめたい。ひとしきり。

昨日から京都ではBitSummitが行われている。僕は会社の人に、さんざん開発をさぼっていたDeath the Guitarの、新しいステージのビルドをBitSummitまでに間に合わせて提出すると約束していた。そのことが5月ごろからのもっぱらの目標だった。日記を読み返すと6月14日に明確に気合いを入れ直したりしている。

でもあまり頑張れず、開発は間に合わなくて、BitSummitにあわせた新規ビルドの展示は結局諦めることになった。申し訳ない。会社の人とも、定期的にミーティングして進捗を確認してもらったりしていた。毎度僕の進捗が乏しく「本当に信じていただくしかないんですけど、きっと間に合わせますんで…!」と言って、信じてもらっていた。ぎりぎりまで粘った挙句、最終的に間に合わなかった。裏切るかたちになってしまった。

落ち込んでもしかたないので、またやっていくか。深い抑鬱状態の波が過ぎたようで、その後数日間眠りこけてた。日によっては20時間以上寝もした。おかげさまで体調は落ち着いてきたらしい。なので、また気持ちを入れ替えてパソコンに向かう。開発作業をルーティンにするための試みを、またやる。理想的な生活パターンが見つかるまで、色々と試し続けるだけ。

次の締切りが結構すぐそこに迫っている。来週の水曜日に、大学のラボでゲームの仕上がりを発表することになっていた。似たような状況だあ。

Death the Guitarが完成したら、僕はいったん何者でもなくなるな。大学も卒業してるだろうし。巡礼しよう。それからあらためて好きな勉強したり、このサイトを作りこんだりしたい。次第にどうやって生活するか、考える。

ついにコワーキングスペースに来られた。

めっちゃいい環境な気がする。家から徒歩10分未満で来れる。月極契約をすれば途中退出もできるから、ご飯だけ食べに家に戻ったりもできる。休憩用のスペースもあるから瞑想したりもできる。

完全個室ではないところが良いな。僕は一昨年の一時期、別の自習スペースを月極契約で利用していたんだけど、あれは失敗だった。ブースが個室的に分けられていて、プライバシーが守られ過ぎていた。僕はせっかくブースに来ても、机に突っ伏して寝たりYouTube見たり三毛別羆事件のWikipedia読んだりして、閉館まで時間を浪費して帰宅する人になってしまった。あそこに比べるとここは適度にオープンだから、さぼりづらそう。

懸念点としては、24時間空いてるわけではないということかな。吸血鬼用の施設ではないわけで普通に深夜帯(0時~8時)は営業していない。むしろ僕が一番起きていがちな8時間。けどそんなこと懸念してもきりがないし、24時まで利用できるのはありがたいほうだ。

会員になろうかな……。月額料金はしっかりかかるので、せっかくなのでちょっと身辺整理して懐整理しようか。カウンセリングは次回安定していたらもう終わりにさせてもらおう。サブスク系だと、Office解約できるな。ぜんぜん使ってない。あとはnoteの定期購読してるやつを解約……。

契約した。通うぞー。

Mr.ドーナツを買った。

姉がクラッシュバンディクーを遊んでいるところをDiscordで見ながら食べた。

PCデータのバックアップ取る作業中。