16時に起きた。
すこし前にこのサイトに立ち上げた投稿フォーム、ほんのり投稿がたまってきた。寄せられた投稿を閲覧できる掲示板のようなページを作ってみた。
一番最初の投稿が「ヘビはペニス2個あるらしい」なの印象悪。オノヨーコさんというハンドルネームの人がちょくちょく送って来てくれていたのだが、今まで彼女が送ってきたのは微笑ましい日常のつぶやきみたいな内容ばかりだったのに、突然ヘビの生殖器についてのトリビアを送ってきたので、びっくりして公開してしまった。
この一件だけを公開し続けるのは耐えがたいので、掲示板、のんびり充実させていきたい。どなたでもお気軽に投稿してくれるとうれしいです。送られたものを公開するかしないかの基準ははっきりとは決めてない。少なくともペニスに関する投稿をすれば公開するわけじゃないです。公開してないやつも公開してないだけで、楽しく読ませてもらっているので、なんでも送ってね。
今日はヘルメットをかぶって、自転車でサイクリングぶちかまそうとした。マンションを出て自転車のチェーンを外し、サドルにまたがった。45秒漕いだあたりで日が沈んでしまいそうになって、そういえばこの自転車ライト破損してるんだったと気づき、無灯火運転にならないようにUターンして帰宅した。
サイクル失敗した。早いところ、ライトを買いに自転車屋に行かないとな。
代わりにリングフィット・アドベンチャーをやった。
作業した。作業通話のDiscordで、パソコン画面を共有しながらやった。見せると捗るかも。
途中、通話先の姉がご飯を食べながら共有画面上の僕のコードエディタを見て「この『子にオーバーライドされるメソッド』というのは、子供が旅をするという意味ですか?」とか「いかりのさん(僕のサーバー名が『いかりのデスロード』だから)は、数学が得意なんですか?」とか「たくさんのアルファベットが並んでいますが、これらには何か意味があるのですか?」などと無知蒙昧な質問をしてきた。

進捗度合いはぜんぜん絶望的だが、とりあえずパブリッシャーに今こんな感じですと報告した。現実を見続けること。
パートナーが14時間くらいのロングスリープから目覚めて、作業を中断した。
『mono』11話見た。『アドレセンス』3話見た。
晩御飯を食べ終わったら作業再開するべきだったのに、パートナーがやってるFF7リバースのピアノのクエストを代わりにやってあげるのに集中してたら、気づいたら5時50分になっていた。なんだこの時間。思えばOuter Wildsもやってた。ヘビのWikipediaも読み込んでいた。寝なきゃ。
今日の作業時間、たったの3時間弱だ。なんだかやりきった感をおぼえていたのだけれど、錯覚だったみたい。
ヘビの生態おもしろすぎ。

Wikipediaにあった横這いの解説GIF画像おもしろかった。あんなヒモみたいな体で動けるのって、不思議な生き物だ。ウミヘビなんていっそう信じられない。泳ぐ気があるとは思えないフォーム。どうやって水を掻く。
どうぶつ奇想天外ってYouTubeチャンネルあったんだ。ウミヘビは尻尾が水掻きのように平板化しているらしい。
今日も反省点のある日だった。一息ついたあと、もとの作業に戻るための意識のきっかけがなかった。もうすこし強い自覚を働かせるべきだった。動物のWikipediaを読む行為も、依存性が高い。アニマル、どれもこれも奇想天外な生態をしていて、興味が尽きない。そういえば『利己的な遺伝子』読んでみたいな。
寝る。明日もまた現実から始めるつもり。日の沈まないうちに素早く自転車漕いでライト買いに行くかも。