起きた。キッチンのほうでパートナーが、すごい大声で「ぱくぱく!」と叫んだ。僕が起き上がって「おはよう。今叫んだ?」と訊いたら彼は「ヘッヘッヘッ」と笑った。「ぱくぱくと言った?」と訊いたら「うん」と言った。
21時だった。コワーキングスペース閉店してる。コワーキングどころか、今日がもう終わりかけている。
パートナーがDEATH STRANDING2をプレイしてるところを横で見ていたら「前2輪型のトライク」という独自の乗り物が出てきた。その名前を見て気づいたけれど、バイクとかバイシクルの「バイ」って2を表す”bi-“のことなのか。”bi(2) cycle(輪)”でbicycleというわけね。bikeはbicycleが短縮されて生まれた語らしい。
それにしても(自分)寝るなぁ。ここ数日、寝てるだけで何もせず一日を終えてしまっている。先日の鬱の波は過ぎたっぽいけれど、今度は現実感の希薄なぼんやり期に入った。必要な回復としてたくさん寝ているとかだといいけれど、いつまでもこれじゃアハハハハハ!
嵐のMV見てた。『Monster』『Truth』懐かしいな。映像がなんかピント送りが多くて、そこらじゅうしょっちゅうぼやけている。当時の定番表現だったのかな? 少しうけます。
Monsterは嵐の曲のなかで個人的に一番思い出深い。小学生の頃は、尋常でないくらい嵐が流行っていた。僕はヤマハ音楽教室でこの曲を初めて聴いて、サビの「僕の記憶が」の「が」のところに衝撃を受け、その次の「見かけじゃなくて」の「て」でさらなる衝撃を受けた。
今はコード進行の知識があるからMonsterがなぜ素晴らしいのかを説明できるけれど、当時は理論的なことは何もわからずただただ驚いた。そんなのありなんだって思ったな。
今思ったけど、イントロで「Oh no」と合いの手が入っているのは大野智がセンターだから?
Truthはめっちゃアニソンっぽい。Liaが歌えばKey作品の曲になりそう。時代感あるなあ。
3時。このまま夜明けまで起き続けて、一度コワーキングスペースを開店時間に訪ねてみようと思う。眠いだろうけど。今のサイクルを繰り返してたら死ぬまでNo Coworkingのままで終わりかねない。
開くまで暇だなあ。暇なわけないのだが。脱出ゲームまたやりたくなってきた。
やった。

イラストを描いた。40分くらいやってたら飽きたので完成ということにした。絵って無理して仕上げようとしなくてもいいんだなと気づいた。服に興味がないなら無地のTシャツを着せてもいいんだなとも気づいた。
9時だ。コワーキングスペース行ってみる。