10時に起きた。起きぬけにコワーキングスペースへ歩いて行くことができた。8時間ほど作業した。
色面をシェーダーで制御してるので、こんなふうにPhotoshopで作ったテクスチャを割り当てみて実験してみた。この画面は流石にごちゃごちゃしてるから戻したけれど、オレンジ色だけ溶岩みたいなテクスチャのままにしてる。演出箇所で要所でピンポイントに使ってみたら面白そう。
夜、パートナーと、うまトマハンバーグ定食を買いに松屋に行った。券売機に112番と113番の番号札を渡された。カウンターの近くのソファに座って待った。「110番のお客さま」などと呼びだし音声が鳴るたびにパートナーはしきりにモニターを見た。
よくわかんない番号が呼び出された。モニターの表示を確認したら「M19」というものだった。モバイルオーダーのMがついていたのだ。
「Mなんとかって星雲みたいだね」「Mはメシエの頭文字だよ。メシエさんという人が天体望遠鏡で片っ端から星雲を発見しては番号をつけていった」「いいなあ。それって、本人が自分で自分のイニシャルをつけたのか? だとしたら不遜じゃない。死後に後輩とかがつけたならいいけど」「望遠鏡でのぞいたときに、ぼやぼやした塊が星雲だよ。ぽっちは」「ぽっちは恒星ってことだね。夜空で見るような星って、恒星なんだよね」「基本的には」「地球って恒星ですらないの、恥ずかしくない。惑星って。惑星って、恒星の衛星ってこと? 月が地球の衛星であるように、地球も太陽の衛星と言えるのかな?」「さあ知らない」「太陽って何かの周りを回ってるの?」「回ってない」「静止してるの。あ、宇宙の膨張方向に進んでいるとか?」
112番が呼ばれた。袋に入れてもらったうまトマを受け取った。テイクアウト。
歩いて帰った。「望遠鏡で観測すれば星の速度がわかるよ。向かって上下左右に動いてるのがわかるのは当然として、こちらから見て近づいてるのか遠ざかっているのかもわかるんだよ。なんでわかるのでしょうか」「あれじゃない? ドップラー効果的な」「オオオ正解。よく知っている」「赤方偏移とか青方偏移とかだよね。星の色が変わるってこと?」「色というか、波長の変化」「こういう夜道って、前方にいる人がこっちに向かって歩いてきてるのか同じ方向に歩いてるのか分かりにくいよね」「なるほど」「大型の人がテストでやらされるよね。棒のやつ。免許の。わかる?」「わからない」「止まっている二本の棒と、そのあいだを前後して動く棒があるやつ。それが二本の棒と同じラインのところに来たときに、ボタンを押す」「へーそんなのあるの」「知らないの? あるんだよ。普通の人は普通の視力検査だけでいいけれど、大型の人だけ受けるんだよ。横でやってたの見た」「僕大型だけどそんなの受けてないよ」「エ? 嘘? じゃあなんか勘違いかも。二種か? タクシー運転手とかの話かも。ていうかエ? なんで大型なの? すご」「エ……わかんない」「わかんないことある?」「トロヤくんは何型?」「いや僕は、普通だよ」「普通。アハハハハハ!」「アハハハハハ?」
しばらくしてから、このとき僕が話していた免許の「大型」を、パートナーは血液型の「O型」と勘違いしていたことがわかった。アンジャッシュ。自動車の免許の適性検査の話であることは伝わっていたが、そのうえで血液型がO型の者のみ追加の深視力検査を受けるものだと思わせてしまった。
僕から「なんでO型なの?」と訊かれたり、僕に血液型を訊いたら「普通だよ」と言われたりしたせいで、パートナーは帰り道のあいだ、トロヤくんってO型蔑視みたいなやつあったっけと疑心暗鬼になっていたらしい。気の毒に……。
Vaundyの『再会』とTOOBOEの『あなたはかいぶつ』めっちゃいい。光が死んだ夏も面白い。作画がMAPPAにしか見えないと思ったのだけれど、違うみたいで驚いた。旧ツイッターでも同じこと言ってる人がたくさんいた。アニメ最高です、制作会社のみなさまありがとうございます。

BitSummit用に、マーベラスの人がギターのオブジェ作ってくれた。本当に最高です、ありがとうございます。
うまトマも本当に美味しかったです、ありがとうございます。
次は吉野家のつけ麺? を食べたいかもです。
明日学校だ。
CITY THE ANIMATIONも面白いです。ありがとうございます。日常もそうだったけれど、あらゐけいいち作品って食べ物がよく地面に落ちる。僕は食べ物がだめになったりぐちゃぐちゃになるようすがなぜかすごい好きだ。なのでそれをコメディ文脈で躊躇いなく使ってくれるあらゐ作品に感謝せねばならない。人によっては嫌な気分になる題材でもあると思うし……そうでもない? 意外と誰も気にしてないか? 普通がわからない。日常のキャンプでカレーをこぼしたりそれで足が滑って肩にカレーがかかった回とか、思い出すだけでなんか顔がにやけて、すけべ笑いが出てしまう。
ネシエ。
明日でこの日記を始めて一年になることに気づいた。夏に書き始めたんだ。